ご飯を食べると眠くなる
クリップ(7) コメント(1)
9/9 7:12
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
チョコボーイ
高3 福島県 東北大学工学部(60)志望
平日は放課後学校で勉強して8時ごろに帰宅するのですが、その後夕食を食べると眠くなります。
どうしても起きていられないような眠気ではなく、一回でも負けて横になると2度と戻ってこられなくなるタイプの眠気です。
恥ずかしながら最近は黒星が続いています。
どうやって眠気と戦うべきでしょうか。
回答
師範
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ご飯を食べると眠くなるのは人間として当たり前の反応なので、無理に抗おうとしない方がいいです。僕自身、食後の睡魔と戦っても勝てないことの方が多かったです。
なのでここは思い切って寝てしまいましょう。
といっても、ベッドでがっつり横になるのはまずいです。そうなるとおっしゃる通りもう戻ってこれません。
そうでなく、机に突っ伏して仮眠をとりましょう。10分でも20分でも仮眠を取れば、眠気は解消されるでしょう。
さらに頭もスッキリするので、眠い目を擦りながら勉強するよりも、その後の勉強がずっと効率的になります。
本当にどうしても寝たくない時はペンを腕に刺したりしていましたが、あまりお勧めしません。エナジードリンク系も程々にしたほうがいいですね。毎日モンスター飲んで病院送りになった友人がいるので。
ということで、まずは机で10分少々仮眠をとって対応してみてはいかがでしょうか。
師範
慶應義塾大学法学部
28
ファン
11.9
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
政治学科です。世界史選択でした。一般です。 予備校はZ会の教室に通ってました。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
チョコボーイ
9/9 13:24
ありがとうございます。やってみます。