寝てしまう。
クリップ(7) コメント(0)
7/1 12:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
れん
高3 東京都 慶應義塾大学理工学部(65)志望
毎日学校終わってすぐ塾に向かって授業やら自習やらするのですが、気をつけていてもどうしても寝てしまいます。夜は大体12時まで勉強することが多く、朝は6時過ぎに起きています。なにかいいアドバイスをいただけたらうれしいです…
回答
Sora
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分も受験期はかなりの眠気に襲われていたので、とても共感します。
私がやっていた眠気対策はいくつかあります。
まず一つ目は、かなりスースーするガムまたはタブレットを10分おきくらいに口に入れてました。
これはかなり効果があったと思います。
しかし本当に眠くて、いつのまにか意識が飛んでしまう時などは、目薬を打ったり、体のどこかをつまんだりしてなんとか正気を保ってました。また、体を伸ばしたり、歩いたりするのも良かったです。
あとは最後の手段ですが、ちょっとだけ思いっきり寝ることです。
意外とこれが効くもんで、本当に眠いときに、少しだけ寝て起きると意外にスッキリしたりします。
本当に受験期は寝る時間がなくて大変だと思いますが、いろんな方法を試してみて頑張ってください‼︎
Sora
慶應義塾大学文学部
21
ファン
7.8
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
こんにちは! 慶應文の一年生です。 もともと偏差値は50台でしたが、参考書とスタディサプリだけで、現役合格することができました! 受験期に培ったノウハウと今塾講師をしている中で学んだことを皆さんに届けたいと思います! 是非今までの回答も見てみてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。