あと90日でできることは何ですか?
クリップ(4) コメント(2)
10/16 15:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ヒノタツ
高3 石川県 東京外国語大学言語文化学部(63)志望
今日、最後の記述模試がありました。
そのため、これからはセンターに向けてマーク演習が中心になってきます。
自分は本当にセンターで失敗したくありません。今では一昨年に偶然見てしまった姉の足切りの通知が脳に焼き付いていて、不安で不安で仕方がありません。
あとセンターまで残り90日となった今、どのようなことをすればいいのでしょうか?
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験生活も残り少しですね!まずはここまでお疲れ様です。あと少し!!
残り90日になったからといって何か特別なことをやる必要はありません!今までやってきたことを何度も反復ししっかり定着させ、そして問題演習をしながらアウトプットをしていきましょう!
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,157
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ヒノタツ
10/19 0:20
お返事ありがとうございます。返信遅くなってすみません。
センターまでの時間が少なくなっていく中で、「何かしないと!」と考えていました。
どんな状況でもいつも通りの勉強で乗り越えてみせようと思います。