至急お願いいたします!長文
rulesが読めるというのは、どういうレベルか分からないですが、rules1,2の正答率が9~10割だったら、rules3などの一つ上のレベルの参考書をやるのはどうでしょうか。もし正答率が6~7割とかだったら正直微妙なので、もっと長文を読む必要があります。ポレポレができるということは基本的に早慶レベルでも時間をかければ読めない文はないレベルなので、ひたすら長文を読むのが良いと思います。解釈の参考書をいくらやっても、結局長文の点数をあげるには、実際に長文を解きまくるしかありません。イメージでいうと、解釈の勉強で学んだ知識や文構造の取るスピードを、長文演習で研磨していく感じです。長文のおすすめの勉強法は、5~7割くらいとれそうなレベルの長文問題集を解いて、全文を訳と照らし合わせて理解した後、音読を5~10回やることです。