GW15時間勉強 目標時間にとらわれず集中する方法
こんにちは。
1日のスケジュールですね。
あなたが朝型か夜型かによって多少は変えて頂きたいです。朝型がいいよってよく聞きますが結局人によってそれは違うので無理やり変える必要もないと思います。夜型の人も直前2ヶ月前くらいから早起きするようにするだけで大丈夫だと思います。(私は夜型で、こうしました)
5:00起床①
5:10~7:10 勉強(2h)
7:10~7:50 朝の準備②
8:00~12:00 勉強(4h)
12:00~12:30 ご飯休憩③
12:30~18:30 勉強(6h)
18:30~19:00 ご飯休憩④
19:00~22:00 勉強(3h)
22:00~23:00 寝る用意
23:00~23:30 就寝⑤
こんな感じでどうですかね。ある程度余裕を持たせつつハードに設定しました。
それぞれで注意点みたいなのを話していきます
①▶︎10分間で水飲んだり顔洗ったりして体をある程度起こしてあげてください。
②▶︎いくら女の子でも勉強漬けの1日でメイクしないと思うのでこうしてますが、もしモチベのためにしたい等ありましたら多少伸ばして頂いても構いません。
③、④▶︎ご飯の合間に単語とかみるのオススメです。受験生は行儀とか気にしなくていいです。そういうのは受かってから身につけるでいいです👊
(単語見れば休憩時間を引いても15達成すると思います)
⑤30分間設けたのは予備時間と考えてください。例えば寝る用意が長引いたとかいう時も間に合う可能性があるので、間に合わせるっていう頑張りができます。
あと、寝る用意をした後に勉強は夜型の人ですら眠い状態でやることになります。
それじゃ身に入らないので入れませんでしたが余裕ありましたら変えてみてください。
また、勉強はぶっ通しでやらずに休憩を入れてください。
ポモドーロでやるのであれば私のおすすめは50/5です。50/10ならよくありますよね。
ですけど正直10分も休憩いらないです。なので50/5を強く推します。こうすれば最後勉強サーっとやったあとご飯に行けていいんじゃないでしょうか。
以上でおしまいですが、質問等あればお気軽にどうぞ。
GWもそれ以降も勉強頑張ってくださいね。