長文読解 スランプ
クリップ(4) コメント(2)
4/3 4:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なおき
高3 神奈川県 早稲田大学商学部(70)志望
英文解釈の勉強を3ヶ月くらいやった後、長文の演習をやってみたら一気に全然読めなくなってしまいました。前までは意外と左から右にスラスラと読んでいたのですが、カッコ振りやSV OCを覚えてから、それを文章読みながら考えてしまったり、すぐ書き込んでしまう癖ができてしまって、ゆっくりじゃないと理解できなくなってしまいました。本当にスランプです。
どうしていけばいいでしょうか。
回答
Rai
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
なおきききさんこんにちは!!僕も全く同じ経験をしたのでお力になれればと思います。僕の場合は10月頃に英文が全く読めなくなるスランプに陥りました。今まで簡単に読めてた文章がただの単語の羅列にしか感じられず、どうして単語同士が繋がってるのかすら疑問に思うようになっていました。単語ごとに丁寧に読んでみたり、英文のレベルを下げてみたりと色々試行錯誤を重ねましたがどの方法も解決には至りませんでした。2週間程経ったある日急に英文をスムーズに読めるようになりました。回復した根本的な原因はよく分かりませんが、自分なりに考えた原因は2つほどあります。1つ目はスランプに入る前は細かいとこを気にせずに読んでいたという事です。どんなに難しい英文でも全文を完璧に理解する必要はありません。分からないとこは前後の文章の流れで読めばいいし、文法のルールがあるならそういうものだと割り切りその理由を考えなくてもいいのです。それをスランプに入る前は出来ていたと思います。しかし、学習が進むにつれ細かいとこにまで目がいくようになり、気にしなくていいとこまで気にしてしまうようになってしまったのだと思います。もっと軽く読むことを意識してみてください。2つ目は気持ちの問題です。英文や現代文、古文漢文などの言語科目は気持ち次第で大きく読みやすさが変化すると思います。1度スランプに入ってしまうとその言語に対して恐怖心が湧いてしまい、自信を持って読むことができません。しかし、今まで努力して勉強してきた訳ですから自信をもってはずです。1度休んで今までやってきたことを振り返り、「読めないはずがない!」という自信をつけてからもう一度取り組んでみてください。
僕の場合はスランプが抜けたあとものすごく英文が、読みやすくなりました。またほかの現代文、古文、世界史などでもスランプがありましたが、やはり同じように抜けたあととてもやりやすくなりました。僕が思うにスランプは進化の前兆です。バネの様なものだと思っています。縮んだら伸びる。その縮む期間にいるだけです。必ず伸びる時が来るので焦らずゆっくりとスランプを乗り越えてください!応援しています。
Rai
早稲田大学商学部
11
ファン
4.2
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
去年僕もこのアプリに助けられたので今年は助ける側になろうと思います!いい回答と感じられたらクリップお願いします! ・一浪 ・偏差値50高校 ・文転 ・現役MARCH全落ち ・浪人から世界史 ・武田塾 ・E判定
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
なおききき
4/3 4:36
ものすごく丁寧にありがとうございます😭
確かに細かいとこばっか気にして読んでた気がします…なんなら具体例までもガチガチに読んでた気がします、
一回教えていただいた通りにやってみようと思います!本当にありがとうございます!!
Rai
4/3 4:38
いえいえです!頑張ってください!!💪🏻