英語長文の説明問題・和訳問題の解き方
クリップ(7) コメント(3)
9/11 0:01
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
zn
高卒 沖縄県 神戸大学工学部(61)志望
神戸大を志望している者です。
今、長文を読んで内容は理解できるのですが、説明問題や和訳問題を解くにあたって、自身の日本語力の問題からか、上手くまとめるのに時間がかかっています。そのため、記述力を上げるような参考書、勉強法、トレーニングなどを教えて欲しいです。
回答
ユヤ
東北大学薬学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英文解釈から始めましょう!
英文解釈の技術という参考書なら訳し方まで分かりやすく解説されています!!!
また、英文解釈の技術で文構造の把握と訳し方を身につけたら透視図とかでトレーニングを行いましょう!!
この2つの参考書でインプットとアウトプットを行うことで効果的に和訳出来るようになります!!
どちらの参考書で勉強する際にも解いた後に音読をして内容が分かるようにしましょう!
英語の記述問題で鬼門となるのが流暢な日本語に直せるかなので頑張って欲しいです!!
ユヤ
東北大学薬学部
12
ファン
6.8
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
UniLinkパートナーの方で個別に対応もしています。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
zn
9/11 7:29
今まで英文熟考の上を使ってたんですけど、問題で文構造が取れないってことはなくて、自然な日本語の順序にしたり、適切な単語の使い方等で迷ってしまうんですけどその場合も解釈本は追加で必要でしょうか
ユヤ
9/11 10:03
しっかり文構造取れてるなら英文解釈は大丈夫かもしれないですね。
演習の方だけやりましょう!
zn
9/11 16:10
ひたすら演習するだけでも日本語でまとめる力ってつきますか?
ユヤ
9/12 15:58
ひたすら演習するというか、演習した問題を誰か先生などに添削してもらったり、解説を見ながら何が違うのかを分析するといいと思います!