数学 センター試験で満点近く取りたいです
クリップ(4) コメント(0)
8/5 18:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ひろ
高1 愛知県 名古屋大学志望
医学部志望の高校1年です。
数学が好きで得意です。
しかし、センターの点数が安定しません。
2次は安定して点数が取れています。
波にのれないと酷い点数になる時があります。場合によっては5〜6割になるときもあります。
問題が指示する導き方でなくても、他に解法の仕方があるのに、他の解き方なら解けるのにと思うことがあります。
どうすれば安定して高得点が維持できるのでしょうか?
教示ください。宜しくお願い致します。
回答
さとたく
東京大学文科二類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
仰る通り、センター数学の面倒なところは、出題者の解答例にそぐうように解く点です。(ベクトルとか、平面図形など)
いきなり頭から解き始めるのでなく、落ち着いて、最終的に何を求めるのかを、各問題を解き始める最初の数十秒を使って推察し、最後までの道筋を立てると、得点が安定すると思います!
頑張ってください!
さとたく
東京大学文科二類
13
ファン
15.2
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
東京大学経済学部3年です。 都内の私立高校出身です。 現古漢,数学IAIIB,英,地理,世界史,物理基礎,地学基礎選択でした。 ご参考までに、 センター 811点 東大2次 国語68/120 数学42/80 英語75/120 世界史50/60 地理41/60
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。