早稲田 法学部の合格ライン
クリップ(20) コメント(4)
12/19 10:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アマミヤ
高卒 神奈川県 早稲田大学法学部(68)志望
早稲田の法に受かったという人は大体何割ぐらい取れていましたか?
早稲田の合格最低点が軒並み6割ピッタリで掲載されてしまっているので参考に聞かせてください!
あるいは、何割取れたけど落ちてしまったでも構いません!
回答
porepore
京都大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今年の入試で早稲田の法学部に合格したものです
国語7割、英語7割、日本史7.5割で合格しました
ただし、合格最低点というのは標準化された後の点数が書かれていることが多いので気をつけてください
porepore
京都大学法学部
571
ファン
60.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
『慶早進学塾』に1年間通い、京大早慶に現役合格 大学で法律を学びながら、慶早進学塾オンラインコースで受験生の指導をしています。 塾に通っているのに成績が伸びない!、独学でなにをどう勉強したらいいの?、京大って実際どうなの?という方、気軽にメッセージ送ってください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
アマミヤ
12/19 12:32
分かりました!
返信ありがとうございます。
まつのみも
12/19 15:03
横から失礼致します。
その場合、標準化前の素点だと何点取れてれば良いのでしょうか?
porepore
12/20 13:16
私は早稲田の受験には詳しくないのですが、一般的には標準化後の点数は以下の式で求められます
標準化後の点数=満点の半分 素点−平均点
まつのみも
12/24 13:47
気づくのが遅れてすみません、ありがとうございます。