漢文の句法の覚え方
クリップ(26) コメント(1)
6/15 21:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おやこどん
高3 愛知県 愛知教育大学志望
漢文は覚えちゃえばほんとに高得点源となると聞きました
しかし、肝心の句法があまり頭に残りにくいです
例えば不能不 とか 未嘗不〜 とかごちゃごちゃして全然はいりません。
何かいい覚え方や定着しやすい方法はありますか?
回答
しみしみ
北海道大学水産学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。漢文の句法についての質問ですね。
句法は例文ごと覚えてしまうのが良いと思います。
句法ごとに覚えてしまう例文を定めて、文の意味と文法事項を結びつけることで効率良く句法を身につけられます。
私は『三羽の漢文基本ポイントこれだけ』という参考書を使っていました。
例文ごと覚えるというのもこの本に書いてあった方法です。豊富な例文と丁寧な解説が載っているのでオススメです。
以上です。参考になれば幸いです。
しみしみ
北海道大学水産学部
38
ファン
16.3
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
北海道大学水産学部です。現役合格です。 生物・世界史選択の理系でした。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
おやこどん
6/23 9:07
ありがとうございます!たしかに例文でやると前より入ってきます!ありがとうございました!