女子特有のもの
クリップ(8) コメント(3)
12/28 22:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まり
高卒 福岡県 大阪大学人間科学部(65)志望
私は、PMSが酷くて気分の上がり下がりがひどく毎月の女子特有のアレが来る前とかほんとにナーバスになり勉強しようとしても泣いてしまったりとモチベーションが保てません
逆にそれが過ぎるとめっちゃ集中できるのですが正直毎月だとつらいです
女子の大学生の方々どう対応されてましたか?>_<
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
低容量ピルとかためにし飲んでみたらどう?
友達でけっこうpmsひどい子がいて、毎日飲んでたかな。ピル飲むと、pmsも改善されるし、生理周期も整うからいいらしい。
あとは普通に市販の薬かな。
我慢できなくなったらそういう薬に頼るのも手だよ😳✌️
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
275
ファン
10.9
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
まり
12/28 22:17
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!ピルは太るし、乳がん発症率が上がるって親が言っていて、、、。ちょっと反対されてるんですよね、、、。その子は効果絶大って言ってましたか??
bethanywillams
12/28 22:26
それはあるね。乳がんもそうだけれど、血栓症と子宮がんのリスクもあると言われる。
でも、ぶっちゃけそれは確率はかなり低いし、おそらく検査でピル飲むべきじゃない体かはわかるんじゃないかな?
我慢するのも絶対よくないと思うし、いったん検査など行ってみたらどうかな?それに、ピルって高いけれど学割も効くやつあるし。
わたしの友達は、効果絶大とまでは言ってないけれど、薬のおかげで良くはなってるし、ないと生きていけないと言っていたような😅
まり
12/28 23:13
そうなんですね🥺いろいろ詳しく教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
検査などあるのですね。産婦人科ではピルを勧められてはいるので多分はそれはクリアしてると思います。受験期だけでも飲ませてと親にお願いしてみます!ありがとうございました✨😌