数学の発想力を鍛えるには
クリップ(5) コメント(1)
3/11 22:53
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
こもつ
高3 福岡県 横浜国立大学志望
数学が好きなのですが、数学の模試の結構難しい問題等や、初見の問題の攻略法がイマイチ掴めないでいます。どうしたらこのような問題を解けるようになるのでしょうか.....。発想力というか、考え方というか、何かコツや数学の皆さんの勉強の仕方があれば教えていただけると嬉しいです!英語も得意なのですが、やっぱり数学を武器にしたいです!
回答
まっちゃん
九州大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初見の問題といえど、絶対に習ったことのある何かと何かの組み合わせでできてます。
具体的な問題がないので、細かいことはなかなか説明しづらいですが、僕がやってたのは、
問題を解く時に「結局何をしているか」を意識すること。
ですね!
例えば二次関数の問題なら、
関数を求めているのか、関数の最大最小を求めているのか。
→関数を決定するためには何が必要か。最大最小はどのようにして決定するか。
みたいな感じで、一つ一つ一般化しながら解くことですね!
まっちゃん
九州大学工学部
2
ファン
10.5
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
九大工学部3年 趣味:読書(月20〜30冊)、バドミントン 実は前期東大受けてたり。 今は都市工学学んでます。 「自転車に乗れるように、問題が解ける」 のが1番いい状態だと思ってます。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
こもつ
3/11 23:15
回答ありがとうございます!私の知り合いの方にも九大の方がいらっしゃてその方も数学がとても得意なのですがその方も似たようなことを仰っておられました。やはり数学が得意な方には考え方が定まっているのですね!ぜひ自分にどんどん取り込んでいこうと思います!!ありがとうございました!!