センターまでの伸びと追い込み
クリップ(3) コメント(0)
11/8 0:15
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちと
高3 福岡県 熊本大学志望
11月の駿台マーク模試で580/900でした。
目標はセンター7割です。
センターまであと75日を切り
どれくらい伸びると思いますか?
ちなみに、
国語 評論48 小説45 古文20 漢文18 計131
英語 筆記141 リス26
数ⅠA 78 2B 63
地理76
化学52
生物48
この相談には3件の回答があります
12月と1月の1.5ヶ月だけで100点アップした人もいれば、本番、この時期に比べて100点低い結果だった人もいました。
現役のセンター試験の点数は本当に上下しやすいと思っています。
目標がセンター7割=630点なのであれば、全教科現在より1.1倍取れば計算上達成されます。
そう考えると、全然不可能ことではないと感じませんか?
ぜひ現役の強みを生かし、最後まで努力し続けてください!
大阪大学経済学部 Schal
3
0
回答
Schal
大阪大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
12月と1月の1.5ヶ月だけで100点アップした人もいれば、本番、この時期に比べて100点低い結果だった人もいました。
現役のセンター試験の点数は本当に上下しやすいと思っています。
目標がセンター7割=630点なのであれば、全教科現在より1.1倍取れば計算上達成されます。
そう考えると、全然不可能ことではないと感じませんか?
ぜひ現役の強みを生かし、最後まで努力し続けてください!
Schal
大阪大学経済学部
7
ファン
8.1
平均クリップ
3
平均評価
プロフィール
7月末まで部活を続け、学校の行事が終わる9月半ばから本格的に受験勉強スタート 現役合格 受験期は毎晩12時までに就寝→朝勉 主に勉強の方法をアドバイスしていきます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。