シス単か鉄壁か
クリップ(9) コメント(0)
12/18 13:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
K
高3 東京都 東京大学志望
東大志望の高一です。英単語帳について質問させてください。自分は最近シス単を使い始めたのですが、色々調べてみると、シス単だけでは東大受験に不十分だという意見がある事を知りました。
自分は1冊の参考書を最後までやり通したい性格なのですが、果たしてシス単を最後までやるのが正しいのか心配に思っています。
今から鉄壁に変えるべきでしょうか?それともこのままシス単を続けるべきなのでしょうか?
回答
ピーターパン
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちわ!
私は第一志望が慶應でしたのでアドバイスになるかどうかは凄く微妙ですが答えさせていただきます!
私はターゲットを完璧に、意味も多義語もすぐにでてくるくらいまで仕上げたあとに英検1級の単語帳を最後の詰めとしてやりました。意外とポロポロ出てきてものすごく役に立っていました。
あとは読み物としてリンガメタリカを読んでいたくらいですね。
慶應の練習として東大、一橋、阪大といった難関国公立の問題を解いていましたが単語で困ることはほとんどなくなりましたよ!
一度本屋で手に取って見てみてください。
ピーターパン
慶應義塾大学文学部
23
ファン
12.6
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役時に立教、法政に落ち、一浪を経て慶應義塾大学に合格しました。高3の夏から勉強を始めてから合格するまでの私の経験を役立てていただけたらなと思います。 ブログ始めました! https://estrella09.hatenablog.jp/ 趣味はフットサル、サッカーで好きなチームはアトレティコマドリーです。音楽ではMr.Childrenが大好きです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。