東京大学 (理系)に行くために今からできること
都内の自称進学校(東大合格者は10人程度)出身の者です。
東大受験ではとにかく英語を安定させることが重要です。
理数系の科目はまだ学校の授業に集中するので良いと思いますが、英語はやらない手はありません。
英語
単語帳は学校で使わされるものをはやめに完璧にして、鉄壁で補強していく。
リスニングはできるだけ毎日。高3でキムタツを始める。
過去問はまだまだ先で大丈夫です。
数学
僕はsegに通いました。やっぱり学校とは質が全然違うので数学だけは塾に通うことをオススメしますが、無理であれば大学への数学をやるのがいいと思います。
青チャ系の問題集は僕は一切やらなかったので、あまり分かりませんが、やりたくなければやんなくても全然いいです。
理科
オーバーワークが功を奏します。大学範囲まで触れておくと記憶にも残りやすく、楽しく学べます。
でも独学で進めるのはハードだと思うので、焦らず授業に沿うかたちでやるので大丈夫だと思います。
(最悪高3からでも間に合います。量をこなせば何とかなってしまうのです。)
国語
学校の授業だけで十分です。
結局合否には関わりません。
高校生活も受験勉強も楽しんでくださいね!