SFC一般入試対策 塾選びで悩む高3生にアドバイス
はじめまして、こんにちは!
SFCに一般入試で合格した者です。
私も小論文対策に不安しかなく、予備校で小論文のクラス授業を取っていました。
クラス授業では人数が2、3人だったので、それぞれの志望校に合わせた対策などやってくださいました。
予備校に通っていてよかったと思う点は、専任のプロの講師の方が教えてくださることです。
大多数の人が小論文を教え慣れていて、なんならSFCの小論文を分析することが趣味と言っている方もいました。対面なので質問もしやすいですし、裏話なども聞けて楽しく取り組めました。(四谷学院です)
ちなみに、小論文のトリセツやSFCinkはどちらもオンライン塾なので、自習室という環境を希望し、かつスランプに陥っているなら、相談できる対面の予備校の方が適当かもしれません。
しかし、SFC卒の方にこだわりがあるのならこちらの塾でも良いかと思います。
他にも早稲田塾や武田塾などでは、現役のSFC生が小論文の授業を担当していたりもします。こちらは自習室も使えます!さらに、塾のチューターの方に相談できる環境があると精神的に安心かなとも思います。
お近くの校舎で一度お話を聞いてみて、そちらも検討してみるのもいいかもしれません!