どの教科に焦点を当てて勉強すればいいのか分からない
早稲田文学部は、英語も国語も簡単ではありません。しかし、今の模試の現状を見るに、基礎に穴がある単元が多いのが現状にあると思います。
とくに、共通テスト模試が合わせて63点というのは、長文の読み方が分かってないのが推測できます。その原因が、単語がわからないのか、文の構造がわからないのか、様々な原因があります。まずは、それを把握し、苦手を潰すことです。なぜならば、英語は実力がつくのにとても時間がかかります。単語を覚えようとしても、すぐに覚えられるものではありません。なので、おそらく最優先は英語です。
また、早稲田を受けるような人は、日本史はそれなりにできる人が大半です。共通テストレベルよりもマニアックなものが当たり前に聞かれます。東進等の一問一答は、ほぼ覚えるくらいでいる必要があります。これもとても時間がかかります。同時並行で行うくらいがいいでしょう。私はそうしてました。