1日15時間勉強できるスケジュールを教えてください!
5:30〜7:30朝勉
7:30〜8:00朝食
8:00〜12:30午前勉
12:30〜13:00昼食
13:00〜18:30午後勉
18:30〜19:00風呂など
19:00〜19:45夕食
19:45〜22:30夜勉
これで14時間45分です(多分)。ご覧の通り一日中勉強し続けてなおかつ休憩もろくに取れないのでかなり厳しいと思います。私はこれが理想でしたが14時間までしかできたことがありません。休憩を入れるなら睡眠時間は減ることになります。
時間は多くやるに越したことはないですが、時間を求めて勉強の質が下がっては本末転倒です。夕食までは全力で、夜は質問者様の体調と相談しながら頑張れるだけ頑張って下さい。
"理系科目疲れる"という質問では10時間勉強の際の頭の使い方を答えているので参考にして下さい。
ついでに風呂でプリントを透明のファイルに挟んで暗記ものをするというのもお勧めしておきます。
健闘を祈ります!