世京の後に世阪はありですか?
こんにちは、東京科学大に通っているプロシュートです。
志望校は科学大でしたが問題が似ているということで世界一わかりやすい阪大数学を解いていたのでアドバイスさせていただきます!
結論から言うと部分的にやった方が良いと思います!阪大は京大に比べて一問当たりの試験時間が長く、体積や空間図形など計算に時間がかかる問題が毎年出題されます。世京になくて世阪にある単元である立体図形や体積、評価などはやる価値があると思います!
※注意点としては目次で収録されている問題の年度を確かめて通しで解こうと思っている近い年度は避けて解いてください!
2次試験まではまだまだ時間があるので焦らずに頑張ってください!応援しています