模試対策
模試がどういう系の模試かにもよるので説明しにくいですが、お答えします。
まず、センター型の模試にせよ、記述型の模試にせよ、形式や傾向に慣れればいい点は取れますし、その対策として過去問を解くのが一番だと思います。
ですが、まだ一年生の段階でセンター形式に慣れる必要はありません。記述についても受験する大学の形式に慣れる必要はありますが、それ以外の形式に慣れる必要は一切ありません。
次に、対策する科目についてですが、国語の古文、数学でチャート、英語で文法を勉強するのは間違ってません!
新しい分野に進もうとはせずに今まで習ったことの復習を行いましょう。
古文、英語については単語によって左右されるので、単語もしっかり固めていくべきだとは思います。
最後にまとめとして、模試によって勉強は左右されるべきではありません。あくまで力試しだと思ってください。
模試の結果も既習で間違った所の復習は必要ですが、
あまり深く考えなくて大丈夫です。対策すれば誰でも点は伸びるんですから、周りと比較する必要はありません。