青チャート
青チャを数学の中心としてた自分は、ずっーと使ってました。
青チャには終わらせるとかの概念はないと思います。
青チャは辞書だと思って使ってください。
受験直前期にも、青チャで振り返ったりしてましたよ。
まあ、目安として、
高3春までに、レベル3.4の問題を難なく解けるようになる。高3夏休み前までに苦手分野を潰すことと、レベル5の問題やexcise、総合問題に手をつけましょう。それで、夏休み中に「青チャはとりあえず完璧だな!」って思えるくらいにしましょう。その後は、過去問とかを解いていきましたが、曖昧なとこがあったらすぐに青チャに戻って復習してました。
他の参考書と併用したいと思う場合は、無理にexciseなどには手を伸ばす必要はないですね。それこそ「辞書」的な使い方が有効になってきますよ。