日本史教科書 蛍光ペン
よく、教科書に蛍光ペンで線を引きすぎてほぼ全部線が引いてある、というような人がいますが、それではなんの意味もないです。自分が重要だと思うところ、自分がなかなか覚えられないところだけに線を引けばいいと思います!
色分けではないですが参考までに私がやっていた方法を紹介しておきます。
・波線 → 注目すべき文章、箇所(例えば米騒動のところでは、「シベリア出兵が起きたから」のような部分)
・丸 → 重要語句(出来事や場所、人物等)を囲む
・二重線 → その他重要そうなところ
というようにあくまでもざっくりと決めていました!
蛍光ペンを使って教科書を進める際に陥りやすいのが、線を引いて覚えた気になってしまうということです。私も最初そうでした。結局1番大事なのは内容を理解しながら確実に頭に入れていくということです!
がんばってください!