理系から一橋SDS後期 東大を目指すべきか
私は後期でSDSに入りましたが、やはり右も左も前期東大の人達なので、東大を目指すのが無難だとは思います。
ただSDSに入りたいということであれば、少し対策がトリッキーにはなりますが前後期SDSでもよいと思います。文系数学を数Ⅲ使って解いても、×はつけられないと思うので、多少のアドバンテージにはなるはずです。総合問題も結局は英語ができるかどうかにかかってくると思うので。
東大→後期SDSを受けるメリットとしては、英語が長文と英作文だけで、東大と比べてかなり時間をかけらるので、余裕をもって解き進められる。数学は数Ⅲの内容使うと簡単になる問題もあり、文系出身者よりは点を取りやすい。(ただ周りも理系ばかりなので高得点勝負になる。)っていうのがあげられると思います。
個人的意見にはなりますが、前期東大を受けるなら東大合格のための勉強にすべてを費やしたほうがいいと思いますし、東大ギリギリ落ちたっていうレベルなら、後期SDSは過去問流し読みして形式確認するだけでも受かります。問題の難易度自体は一段階下で、どれだけ間違わずに取れる問題を完答するかっていう勝負なので。そう考えると、理科科目のこともありますし、前後期SDSとか、科学大とかも視野に入れたほうがいいと思います。
一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部 PikaPi