進研模試について
お疲れ様です‼️またまた回答失礼します。
高一の段階での模試偏差値は合否にほぼ関係ないと言っても過言ではありません。
リスニングも記述も私立志望の人に関係は大いにあると思います。単純に問題形式だけで言えば意味はありませんが。
リスニングは意味の切れ目、英語を瞬時に理解する能力と関係すると思います。またマークシートでも記述式でも解答に至るプロセスが同じです。記述はそれをしっかり明記する、選択肢だと運でも正解できて力がつかないことがあります。だから記述式で思考力を鍛えることができ、記述が出来なかったらそれは思考力が劣っているということです。
早稲田に受かる多くの人は難関国公立の滑り止め軍団です。彼らは記述式で思考力を鍛えています。マークシートだからと手を抜いていると合格は掴めないでしょう。