早稲田大学に行きたい
こんにちは!早稲田大学商学部に現役合格した者です!
中学時点で大学受験を見据え、高校選びをしているのは大変素晴らしいです!!!早稲田くらい余裕で行けると思います笑
結論から申しますと、公立私立なんか関係ない。結局は高校で自分が勉強するかどうか
これに尽きます!私自身公立で偏差値51の高校(例年早慶1人いるかいないかくらい)から早慶6学部に合格できています。
ただ、1つ注意して欲しいのは国公立に行け圧力の強い高校です。私の高校でも国公立に行け圧力が凄まじく、国立組は特進クラス 私立志望は全員標準クラスに強制的に入れるというなかなか素敵な高校でした笑笑(基本みんな国立落ちてたけど)
目指したい大学を応援してくれる教員がいるかが1番大事だと思います。
そこで、是非今ご自身が検討されている高校に通う先輩や通っていた人に話を聞いてください!(国立圧力はあるのか、先生方は理解のある人が多いのか、などなど、、)
もしくは実際に学校に足を運ぶのもいいと思います。
校内の雰囲気や生徒の民度、学祭の楽しさなど勉強以外の要素も大事にした方がいいです!!高校生活は一度きりのもの。勉強よりは優先度低いものの青春も大切にしてください!!
ここまで検討して、どうしても公立私立決められないなら家庭状況にもよりますが公立高校にしましょう。やはり大学が私立だと授業料やその他諸々かなりのお金が必要となります。
親の負担を減らしたいなら公立をおすすめします!
長々と失礼しました!まとめるなら「公立私立関係ない 自分次第」です!
上記に書いたことを参考に高校決めてください〜 高校受験にまずは合格できるよう応援しています!!