英文和訳、和文英訳の対策
東工大の英語の採点はかなり辛いことで有名ですのでぎこちない日本語、不自然な英語だと確実に点数は引かれてしまいます
まず和訳に関しては
単語がわかっているのであれば、いったん直訳してから、綺麗な日本語に書き換えるという練習をするのがいいと思います
その時の注意点としては大きく以下の2点があります
・文全体で意味は通っていたとしても、元の文中にない語句を勝手に足したりしない
・科学的な表現になるようにする(東工大の長文特有のことです)
次に英訳について
東工大は比較的どんな構文を使って欲しいのか読み取りやすいものが問題になるので、初めに種となる構文の骨格を決めることが大切です
その上で、できる限り文中の表現に近い方法で記述する必要があります
科学的な文章が多く出題される東工大では意味が通っていても、口語的であったり論文で使われない表現であれば不正解になる場合が多々あります
以上のことに注意して過去問を丁寧に解いて復習を繰り返して、東工大らしい英語に慣れていってください