自称進学校と進学校の違い
自称進学校に通っていた者です。
偏差値でいうと50程度の高校です。
もちろん、進学校の方が合格実績があるのは当たり前です。
それだけ勉強の時間を作れるようなカリキュラムになっていますし、教える先生方も良いと思います。。
ですが、考えてほしいのは環境がよくても合格率100パーセントの学校がほとんどないという事です。
進学校だろうが落ちる人は落ちますし、偏差値3.40で受かる人だっているんです。
自称進学校は実績がそこまで出ていないけど進学校と名乗っている学校、
進学校は実績も伴っている学校かと思います。
たしかに2月まで学校に行くのはちょっとおかしい気もしますが、自習の時間をできるだけ取り、頑張ってください!!