テストでの焦り?
本番で緊張するのは仕方ないことだと思います。
私も模試の時は、自分が勉強してきた分さらに、プレッシャーがかかり、めちゃくちゃ焦っていました。
極論を言えば、模試の時にプレッシャーがかかっても大丈夫なくらいの実力をつければいいのですが、なかなかそう簡単にいきません。
そこで、私は試験が始まる前にするルーティンを作っていました。
どこかで、両手の指先をくっつけて、鼓動を感じることができれば集中出来ているということを聞いたので、それをいつも開始前にやっていました。
毎回やっていると自然と集中していつも通りといった感じになっていつもよりリラックスできます。
試験中焦るのは誰でもあると思いますが、そんな時こそいつも勉強していたことが出ると私は思っています。
やはり勉強には最後まで自分がやったことがついてきます。
また、模試には慣れも必要だと思います!
目標に向けて最後まで気を抜かず頑張ってください👍