勉強する時の音楽
初めまして。早稲田大学社会科学部の者です。
勉強に対する音楽の影響は人それぞれだと思いますが、ここでは僕の意見を述べさせていただきます。
教科に関わらず、新しいことを覚える時は音楽をやめてみましょう。歌詞が入ってこなくとも嫌でも脳は反応してます。
しかし復習する時は聴いていてもいいかと思います。逆にその状態で正しく回答ができるのなら身になっているという証拠です。
オススメの歌ですが、自分の好きな曲がいいと思います。言ってしまえば、テンションがぶち上がればモチベーションも上がりますよね。勉強そっちのけで歌い始めちゃうのは勘弁ですがやる気が上がるのならそれでいいと思います。
僕からは以上です。頑張ってください!