早稲田 現代文
こんにちは!
自分はこの時期はひたすらセンター試験の本試の過去問を解いていました。
林修も言う通りセンター試験は良問ばかりなので、解いて解説を読むことで現代文の土台が出来上がります。1日1題解くのをお勧めします。
20年くらい解いた後自分はだいぶ現代文の基礎が出来上がってきたと感じたので、その後現代文の開発講座という参考書をやりました。
これは主に私大向けの問題がいくつもあって、この参考書で現代文の力がグッとあがりました。
その後は過去問や早稲田の国語という参考書で実際に早稲田の問題に触れて、はじめの方は歯が立たない文章もあると思いますが、土台が出来上がっていれば、演習量さえ積めば早稲田の現代文でも苦労することはないと思います。
国立と私立の現代文は問われることが全く違うので、国立用の講座は取る必要はないと思います。
この時期はセンターの演習を繰り返し、自信をつけて夏以降の早稲田の過去問などに繋げていくのが重要だと思います
お役に立てたら嬉しいです!