新高2生!数学の勉強法について
はじめまして。
京都大学法学部1回生の者です。
新高2生ならまだ学校で配られた数学の問題集を反復するので十分ではないでしょうか。しっかりとやりこんでください。
京大の赤本に手を出すのは、高3の夏以降で十分だと思います。その前にセンターである程度点が取れるようにセンター形式の問題も定期的にやっておきましょう。ただし京都大学の数学は誘導がほぼないですので、誘導式のセンター系の問題は解きすぎないように注意して、出来るだけ記述式の問題に多く当たりましょう。
どうしても高3の夏までに京大の問題に当たりたいということでしたら、「世界一わかりやすい京都大学の文系数学」という本がありますのでそちらをやってみるといいです。
また何かありましたらどうぞ♪