東大文3志望 模試E判定からの挽回策はあるか
受験勉強お疲れ様です。
文Ⅲを諦める必要はありません。高3の6月でA,B判定を取れる人はほぼいません。A判定取った人は化け物なので気にしなくて良いです。C判定もあまりいません。逆に、この時期にD,E判定でも普通に受かります。そのような人は私の周りにも山ほどいましたし、私もこの時期の駿台模試は全大学余裕でE判定でした。今の時期はまだ基礎の定着が終わっていない段階だと思うので、成績の伸びはぶっちゃけ悪いです。それは文系も理系もおなじです。
共テに関してですが、これは貴方は悪くありません。共テが悪いです。共テは99%対策が物を言うので、今の段階で650点でも、12月あたりから対策すれば大丈夫です。私も6月はそのくらいでしたが、本番は879点取れました。
ただ、これから演習を積んでゆくと世界が違って見えると思います。巷に言う"現役ブースト"と言うやつですが、現役生のこれからの伸びは著しいです。現役ブーストが到来する時期は人によりますが、来年1月の貴方が今の貴方を見れば、「ああ、何であの頃の私はこんなのもできなかったんだ(笑)」と思うようになります。私もそうでした。
10月の東大実戦ではまだ成果は見えないかもしれません。現役生が1番伸びる時期に模試が少ないので、その成果は見えにくいのですが、根気強くやっていけば必ず報われる日が来ます。今1番大事なのは、悪い成績でも一喜一憂せず淡々と自分のやるべきことをやり続けることです。
それでは引き続き勉強頑張ってください!