数1Aが苦手です
ということは、数ⅠAは苦手な状態のまま手をつけていないというですかね。
網羅系参考書(青チャートなど)の1つの単元の例題を一通り解けるようになるまで何回も解いてみてください。1度やったことあるような問題も多いだろうし、理解はしやすいと思います。なんなら2週目の方が頭に入りやすく、一気に勉強することでその単元を体系的に捉えることが出来るので全然得意分野になりますよ。1つの単元が終わったら次の単元へ移りましょう。
数1に関してはそのレベルが出来るなら模試で応用問題が来たとしても似たような考え方で解き進めることが出来ます。
数Aに関しては図形の性質は公式を覚えれば模試レベルも大丈夫かと思います。場合の数と確率もチャートの例題レベルの解法を暗記していればある程度は解けるようになると思います。ここで言ってるのは解答の暗記じゃなくて解法の暗記です。
辛いのはまだ理解しきれていない最初の時だけで一つ一つできるようにしてけば確実に得意になりますよ。頑張ってください!