大岩のいちばんはじめの英文法の次の参考書
回答させていただきます!
講義系の本を終わらせたということで、その内容の定着を図れるドリル形式の本を用いるのがよろしいかと思います。
私のおすすめは、河合出版の「土曜日に差がつく英文法」シリーズです。文法の要点をドリル形式で繰り返し学び、定着させるものになっています。学習していて曖昧なところがあれば、適宜大岩を参照し、理解を深めてもらえればと思います。
よく聞くことだとは思いますが、人に澱みなく説明できるような状態になっていれば、その事項は完全に身についていると言えます。実際に板書案を書き起こしたりしてみて、セルフチェックを重ねていけば効率よく記憶することができます。
参考になりましたら、幸いです!