中2の部活バリ忙しいメスです!学年1位取りたいです!
マカロニさんこんばんは!
今中学2年生で部活が忙しいんですね^_^
僕も中学生のときはバリバリ陸上部をやっていて、週5でやってました。が、私は中学の定期考査では毎回1位か悪くても2位は死守していました。では、なぜ私が学年の1位2位を争うほどに成績が良かったのか解説していきますね。
まず、学校の定期考査で出る問題は基本学校で配られたプリントや板書で書かれたもの、授業で扱ったものが中心に出ます。ということはです、学校でやったところだけを全て「暗記」することができたならば、満点近く取れるということになります。実際これで私は9割以上3年間続けて取ることができました。勉強は暗記じゃない!!という決まり文句みたいなものがありますが、学校の定期考査に限っては暗記するしかないようです。で、これは2ヶ月もあれば余裕です。2週間でやるものだと思ってもらって大丈夫です。ただし、その2週間は思っきし勉強をして下さい。そして、更に毎日5分でいいのでその日の復習をやって下さい。そうすれば、成績がグッと伸びるはずです。
次に睡眠時間についてです。
まず、睡眠時間は"絶対に"削らないでください。これはマストです。勉強よりも睡眠時間の方が100倍大切です。これはなぜかというと、睡眠時間が短くなると次の日のパフォーマンスがガクッと下がるからです。マカロニさん4時間は少なすぎです(・・;)次の日の授業中寝てたりしませんか?自習中に眠くなって勉強できなかったということはありませんか?部活中に目眩がしたり、気分が悪くなったり、メンタルが落ち込んだりしていませんか?それらは全て睡眠時間が短いから起こることなんです。しかも中学2年生というのは成長期の時期にあります。ここで睡眠不足な状態が続くと本来伸びるはずだった身長が伸びなくなります。身長は環境にも依存するので、睡眠は必ず大切にして下さい。つまり大事なのでもう一度繰り返しますが、勉強がしたくて夜更かしをすることはしないで下さいということです。
勉強と部活の両立の大変さは僕もよく分かっています。が、ここでしっかりと頑張って学年1位取りましょう!応援しています📣
また何か相談や聞きたいことがあったら気軽にメッセージして下さい。いつでも待ってます。