一日勉強しても、思い返してみると特に何もしてないように感じる
大丈夫です、勉強計画はそんなもんだと思います👌
僕の場合は計画は立てますが、その通りに行くことはほとんどありませんでした😂それでも計画があるのとないのとでは全然違うので、計画は立て続けましたが!
計画でやっていないことを、何時間かかるかなんて僕には分かりっこありませんでした😇
そこで必要になるのは予備を作ることです。1週間の計画を立てる時は、日曜日に計画を入れずに土曜日までにできなかったことをやる日にしていました。もし、やることがなくなりそうなら土曜日に分かると思うのでその時に日曜日分だけ計画を立てたら良いんです。そこは翌週に持ち越したくないのでゆるゆるで立てた方がいいと思います👍
土日の計画を立てるのであれば、日曜日の午後を空けておけばいいと思います。それでもし計画通りに進んでいて空いてしまったら、何か他のことをやってもいいです。僕は計画にないことはできない人間だったので、日曜午後にも適当に計画を入れておくのですが、全くできなくてもいいというマインドでした😉
1ヶ月の計画であれば最後の1週間、3ヶ月なら2週間という風に予備を長くしていってました!
計画通りにやることは大事なことではあると思いますが、今目の前にあることを丁寧にやっていくことの方が重要である、と僕は思います😎
分かりにくかったり、まだ聞きたいことがある場合は、遠慮なくコメントでも個チャでも聞きてくださいね😊