京大志望 せか京か文系プラチカどっちやるか悩んでます
はじめまして!
自分も元京大志望でせか京プラチカともにめちゃめちゃやり込んだ身なので回答させて頂きます。
まず、せか京とプラチカは同じく高難易度の数学の教材であるのですが全く方向性の違う教材です。
せか京は参考書で、京大の過去問を題材に京大入試に必要な“発想力”や“思考力”をものすごく丁寧な(本当に丁寧でわかりやすい)解説で鍛えてくれます。
フォーカスゴールドで基礎固めをした数学力を京大入試レベルにまであげてくれる参考書だと思っていただいて大丈夫です。
それにたいしてプラチカは問題集で京大や東大レベルの難問がずらーっと並んでいます。そして解説が少し簡素めです。そのため実力がついた頃に過去問演習と並行して実践力をつけるための問題集としての位置付けが適当で、フォーカスゴールドからそのまま繋ぐのは少し厳しいかもしれません。
そのためおすすめはせか京→時間があったらプラチカなのですがせか京は京大の問題が題材のため過去問を消化してしまうのも事実です。
しかしあれだけ京大に特化した参考書を逃すのはもったいないし、京大には駿台河合代ゼミの3社が合計6回のプレ模試を開催しているのでそちらを変わりの実践演習の機会を確保する場として使うのもいいと思います。