早慶オープン受けるべき?
受けた方がいいです!
普段の模試では問題のレベルや傾向が早慶関係ないので判定は信用できませんが早慶オープンは問題の傾向はある程度本番に近く、問題のレベルは完全に早慶を想定したものです。
過去問演習は採点基準や配点の予想が難しく、学校の先生に添削してもらっていたとしても自分が本番の合格最低点とどれだけ離れているのかを把握するのは難しいです。
早慶オープンは模試、過去問のデメリットを完璧ではありませんが、補ってくれます。
また、早慶オープンは過去問の傾向から問題を作成しており予想問題という性格も兼ね備えています。
解説を熟読し同じ問題、似た問題に備えられるというメリットもあります。
ただし注意点として判定が厳し過ぎます、私の友人で普段の模試でAとBを行き来している人がCを食らってました。
その友人は実際の入試では早慶全勝してました。
C判定だったとしても順調だと認識して良いほど判定が厳しいという認識で受けてください。