古典が読めない
こんにちは。
まず、古典は助動詞と古単暗記にかかっていると言って過言ではありません。
助動詞については
助動詞の表を一通り自分で書けるレベルにまでする。大袈裟だと思われるかもしれませんが、これができないとブランド校以上は太刀打ちできません。表を作成し、活用形と意味を完璧に覚えてしまいましょう。
古単については
①テキストを準備する(学校から配布されていると思います。私は315を使っていました。)
②見出し単語の意味を覚えて行く。ゴロ合わせなども沢山あるので積極的に参考にしましょう。
③慣れて来たら、例文ごと意味を覚えて行く。(これをすることで古文のリズムに慣れることができます。)
古文単語とは英単語と同様に、覚えることを習慣づけ、定期的に確認テストをしましょう。一般常識は参考書後ろの付録で眺めて覚えましょう。
また、助詞は文の意味を把握するために大事な要素ですが、助動詞と古文単語の次でいいと思います。古単の例文や学校の授業で感覚的に覚えることも良いと思います。
古典は暗記と点数が面白いように比例する科目なので、今から頑張れば大丈夫だと思います。
何かわからないことがありましたら遠慮なくいってください、応援しています!