勉強分野の優先順位
各教科の分野における優先度について話しますね。
優先度の高い順から→を使ってまとめてみたした。
優先度: 高→中→低の順の表記です!
また、各教科について軽くコメントもあるので
ぜひ見て行って下さい!
・国語
古文→漢文→評論→小説
古文単語と漢文の頻出語句は
センター対策のためにしっかり覚えましょう!
・英語
単語→文法→長文→英作文
単語、文法は忘れても良いので1〜2ヶ月で集中的にやって、一通り全範囲を終わらせましょう
・数学
1→2→(3)→B→A
数1や数2の考え方は
物理、化学でも使うことがあるので早めに抑えておきましょう!
理系ならば数3を上の優先順位でやるのがオススメです!
・物理
力学→熱力学→電磁気学→波動→原子
力学の考え方がすべての分野の基礎になります。
力学をまず完璧にして下さい!
・化学
有機→無機→理論
有機は他の分野と独立していて、演習をすれば得点源になるのでしっかり抑えておきましょう!