慶應 英単語
勉強お疲れ様です!
私はシス単で基礎を仕上げた後に(もちろん単語王でもいいと思います!)パス単準1とリンガメタリカをやっていました。
パス単は慶法の語義定義問題などでだいぶ役立ちます🙆♀️
またリンガメタリカは背景知識を吸収するのに便利です!単語を覚えるというよりは文章を読む意識でやっていました。早稲田の教育などは文系理系関わらず様々な問題が出てくるのである程度リンガメタリカで理系の背景知識も入れるようにしていました。
時期に関していうと早く覚えるのに越したことはないですが
基礎単語は8月中に全部入れる
パス単、リンガメタリカを並行して秋頃までにやる
秋以降は3つの単語帳の確認を回す
という感じでしょうか…
補足ですが
私は3つの単語帳に加えて塾の長文などに出てくる単語は全て覚えるようにしていました!
わからないものはノートに調べて書いてそれを長文ごと何度も音読して単語や熟語を暗記していました。それをすることで語彙力に関しては大分他の人と差をつけられると思います😋
慶法は本当に英語勝負です!もちろん他の教科も大事が英語で圧倒的に差をつけられればグンと合格率が上がると思います!
頑張ってくださいね✨✨