慶應 経済 A方式の入試について
私も理系で、結局理工学部に進学しましたが、経済学部A方式も受けました。結果は補欠合格だったので、参考になるかわかりませんが、解答します。
私の場合は実は国立を目指していましたが、受験期後半はだれてしまって、正直本気で目指していたと言えなかったと思います。
まず結論から言えば可能だと思います。確か、英語、小論文、数学ですよね?
数学は理系であれば受験勉強をしていれば大丈夫でしょう。
英語はやはり慶應なので難しかったと思いますが、これも他の科目と同様に受験勉強をしっかりして、英語が得意科目であれば大丈夫です。過去問で対策するとよいと思います。
小論文については、私は特別な対策はしませんでしたが、新聞を読んでいると構想が練りやすいと思います。わたしの場合はそのころ読んだ記事を思い出して、偶然上手くつなげられたのでそこから広げました。朝だけでも軽く新聞を読むといいかもしれないです。
国語が好きだと答えやすいでしょう。現代文をたまにといておくといいです。
受験のときの私に似ていたので回答させていただきました。参考になれば幸いです。