進路が見えてきません。どうすればいいのでしょうか?
こんにちは😃
医学部を目指すということについてお話しさせていただきます。
僕のクラスには親が医者で医学部を目指している女の子がいました。
その子は今どうしていると思いますか?
結論から言うと分かりません。
何言ってんだこいつと思うかもしれませんが本当に分からないのです。
その子は現役の時に医学部を受けて落ちました。
一浪して医学部を受けてまた落ちました
二浪目を医学部を受けてまた落ちました。
その子の親が三浪して医学部に入ったため、その子も三浪しました。
しかし三浪目も落ちたようです。
今どうなったのかは分かりません。
高校同期のクラスの中で連絡を取っている人がいなくなっていたからです。
医学部を目指すと言うことはそういうことです。
道なき道の現実はとても辛いものです。
そして人体を学び人の役に立てるのは医者だけではありません。
看護学科で取得できる国家資格の看護師や理学療法士、作業療法士も人体のことを学ぶ必要があります。
そしてより人に寄り添う役割を担うのは医者よりもそれらの職業です。
医者だけが道ではないと僕は思います。
それでも諦めきれない、目指したいと思うのであれば医学部を目指しても良いと思います。
浪人が許されているのであれば1回医学部を目指して受験してみてください。
お金はかかりますがそれよりも医学部を受けずに悔いを残す方が後の人生にとって良くありません。
最後に決めるのはあなたです。
後悔のない選択をしてください。
応援しています。