留学
留学をして何を学びたいか、が明確なのでしょう。
自分も大学に入ったら留学したいと思っていましたが、結局他の事が忙しくて断念しました。
帰国子女で留学経験もある友達と話したのですが、「言語取得目的で留学をするなら1年いないと意味がない。言語取得以外の勉強で留学したとしても、確かにむこうの学生は積極的だが、内容自体はそんなに変わらない。自分は日本でもやりたいことは学べると思った。」と、言ってました。
本当に留学して何を身に付けたいかがハッキリして、それができる環境の学校に行くのであれば、是非行くべきでしょう!
ただ、言語取得目的なら慶應でもやり方次第で十分身につく環境は整っていると感じますし、就職目的なら現代では多くの人が留学を経験しているので差は殆ど生まれません。
よっぽどの理由・意欲が無いのであれば、個人的には留学はあまり意味がないと思います!