生物化学か生物物理か
わたしは大学に化学生物を選択して入学しました
が、入学後に物理を勉強しています。
基本的に理系の学部で大学でほぼ必須となるのは
物理だなと今感じています。生物にしても化学に
しても突き詰めると物理学的な教養は必要になり
ます。なので高校で物理をやっておくのはいいこ
とだと思います。
大学に入学した後に学ぶ化学は分野によりますが
物理の知識を必要とするものもあります。あくま
でわたしの感覚ですが、大学から学び始めるにあ
たってやりやすいのは化学だと思います。
東京大学の化学については通っているわけではな
いので正直確かではありません。しかしわたしが
北海道大学の化学を学ぶ時にインターネット上で
公開されている東大の資料を見ることがあるので
すが、内容は大差なく、逆にわかりやすくてよく
利用させていただいています。
そこから考えると結局本人の努力次第ではありま
すが東大に入学してから化学を学び始めるのも可
能だと思います。
あとは入学さえしてしまえはどうにでもなるので
単純に点数がとりやすい方を選ぶということもで
きます。
どちらを選択したとしてもあなたの選択が間違っ
ているということはないです。残りの時間も楽し
んでください!