夏休みに英語を伸ばしたい
こんにちは!仮面浪人しているようでしたら、夏休みも長いですので、やれることはたくさんありますね。
まずは、ねこやさんが言っているように、基礎を完璧にすることが夏休みにするべきことです。MARCHなら確実に合格できるレベルであるのならば、基本的なことは身に付いていると思いますが、単語帳と文法書は夏休み中も必ず毎日続けてください。間があくとすぐに忘れます。早慶レベルになると難しい単語や文法もでてきますが、単語をばらすなどして意味が推測できるようになれればいいです。私は単語帳は鉄壁を使っていましたが、単語の概念から覚えられるのでオススメです。また、長文を読んだ際に出てきた知らない単語や語法も、チェックして覚えるようにするといいです。
長文対策としては、長い長文に慣れることが必要です。私はやっておきたいシリーズをやっていましたが、それを何周もしていました。復習は問題を解くというよりは、音読を何回もして、頭の中で意味がスっと理解できるようになるまでやりました。音読は、読むスピードを早められるのでオススメです。
体験済みかもしれませんが、英語は急に伸びる科目です。私は高二の夏休みに英語の基礎を固めた結果、センター英語の点数が30点ほど伸びました。毎日コツコツが本当に大切な科目です。
余談ですが、早稲法では、英語が得意だと、大学での英語の授業が本当に楽になります。逆に言えば、苦手だと相当苦労すると思います。頑張ってください。