やておき700
英文を速く速く読もうとすると、どうしても雑になってしまい、結果として何を言っているのかわからなくなってしまうと思います。
ご自身もおっしゃる通り、ゆっくり読んでください。
ゆっくり読んで、英文の中に出てくる<対比>や<抽象><具体>の箇所など、英文が担う役割を理解しながら読み進める練習をしてください。
時間がかかっても大丈夫です。
慣れてきたら、「抽象部分が出てきたから近いうちに具体化されるな」と、英文を予測しながら読めるようになります。
ここで初めて読むスピードが速くなってくるのです。
逆に言うと、構造を理解できないまま字面だけ追っているのでは、速読とは言えないのです。
このやり方でしばらくやておきを進めて、ステップアップ出来そうなら、私が愛用していたrise、英文読解の着眼点といった参考書も使ってみてください。
英文の働きを分かりやすく解説しています。
頑張って\\\٩(๑`^´๑)۶////