本当にこんな質問して申し訳ございません…喝をください
何も知らない部外者の立場からで恐縮ですけど
それで縁が切れるような友人なら私は要りませんね。
そのご友人は、自分がそういう世界と無縁あるいは(言い方が悪いですが)そこに届く実力を備えていない・備える努力をする気もない ような人であるから否定的なんでしょうけど、話に聞くだけでも不快に感じてしまいました。
人それぞれ考え方も目指すものも違う、それは至って普通のことです。
でも友であるからには、相手を認め尊重する。辛い時には励まし合う、それが当然の筋なはずです。
浪人の道を選び、挑戦を続けようとするあなたに友人がかける言葉が、目標を頭ごなしに否定してやる気を削ぐようなものであっていいはずがありません。
受験勉強のストレスとプレッシャーで普通の人はかなりの負担になって来ますから、そこに新たに負担を掛けてくるような存在はなるべく遠ざけるべきです。
受験を終えるまではとにかく、目標を遂げることだけを考えましょう。そのためにプラスになることはいくら取り入れてもいいですが、そういうモチベーションを削いだりストレスを増大させるようなものは頭の中から排除してください。
仮に受験を経て関係が切れてしまったら、そこまでの人達だったというだけのことです。
辛い時期を乗り越え、どんな形であれ結果を受け止め、進んだ先には新たな出会いと挑戦が待っているでしょう。
今は目の前の高みに突き進んでください。