UniLink WebToAppバナー画像

早稲田大学志望の併願について

クリップ(8) コメント(2)
11/2 21:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

jtsjm

高卒 埼玉県 早稲田大学商学部(70)志望

早稲田志望の者です。 早稲田の合格の可能性をあげるために4から5学部受けようと思っていて、その他にMARCHを3学部程度、成成明学と日東駒専を1学部ずつ受けようと思っています。 ですが、最近大学を色々調べているうちに上智大学が気になったのですが、早稲田大学志望が上智大学を併願するのはありでしょうか。また、受けるとすればどの学部がいいのでしょうか。

回答

回答者のプロフィール画像

TR_

早稲田大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは! 上智大学は早稲田とは全ての科目で傾向が違うためどの学部を受けるにしても新たな対策が必要かなと思います!!商学部志望ということで上智で受けるなら経済学部経営学科がいいと思いますが負担は増えるということを理解した方がいいと思います!! 次に早稲田内での併願ですが、この2つのどちらかを受けるなら確実に受けたほうがいいというのを紹介します! 早稲田文学部と文化構想学部 早稲田商学部と社会科学部 この組み合わせはどちらかを受けるなら必ず両方受けてほしいなと思います!まず文学部と文化構想学部は問題の形式がかなり似ているのに加えて大学入ってから学ぶこともそこまで変わりがないためここの併願は必須だと思います!(文構だけ受けるという人が多いのですが文学部も絶対受けたほうがいいです。) 次に商と社学ですがこれもやはり問題の形式が似ていて、実際に社学で3年前に問われた熟語が今年の商の入試で問われたりしたことがあったため両方受けるのがおすすめです! また、入ってからも社学は商学部でやる内容をもう少し幅広くかじっていくみたいな感じなのでどちらに入ってもやりたいことは見つかるのではないかと思います! 続いてMARCHの併願ですが早稲田を受けるなら明治が圧倒的におすすめです!明治の問題は早稲田の問題を少し優しくしたかんじなのでMARCHの中では明治が併願としてはおすすめです! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

jtsjm
11/3 13:18
ありがとうございました!
TR_のプロフィール画像
TR_
11/4 9:09
いえいえ!

よく一緒に読まれている人気の回答

早稲田大学志望の併願について
こんにちは! 上智大学は早稲田とは全ての科目で傾向が違うためどの学部を受けるにしても新たな対策が必要かなと思います!!商学部志望ということで上智で受けるなら経済学部経営学科がいいと思いますが負担は増えるということを理解した方がいいと思います!! 次に早稲田内での併願ですが、この2つのどちらかを受けるなら確実に受けたほうがいいというのを紹介します! 早稲田文学部と文化構想学部 早稲田商学部と社会科学部 この組み合わせはどちらかを受けるなら必ず両方受けてほしいなと思います!まず文学部と文化構想学部は問題の形式がかなり似ているのに加えて大学入ってから学ぶこともそこまで変わりがないためここの併願は必須だと思います!(文構だけ受けるという人が多いのですが文学部も絶対受けたほうがいいです。) 次に商と社学ですがこれもやはり問題の形式が似ていて、実際に社学で3年前に問われた熟語が今年の商の入試で問われたりしたことがあったため両方受けるのがおすすめです! また、入ってからも社学は商学部でやる内容をもう少し幅広くかじっていくみたいな感じなのでどちらに入ってもやりたいことは見つかるのではないかと思います! 続いてMARCHの併願ですが早稲田を受けるなら明治が圧倒的におすすめです!明治の問題は早稲田の問題を少し優しくしたかんじなのでMARCHの中では明治が併願としてはおすすめです! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
8
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田文学部 併願はどこにすべきでしょうか?
勉強お疲れ様です!ひとつづつ答えていきますね! ①併願の仕方について 結論から言うと、文・文構・社学という併願の方法はありだと思います。まず、そもそも早稲田の文系受験者は、3学部以上受験する人が多いです。私も文、文構、教育を受験しました。本当に早稲田に入りたい、早稲田ならどこでもいいという人は、すべての学部を受けることさえあります。社会とかだと結構同じ問題が出たりするんですよ!かおるこさんはやりたいことがそれなりに決まっているようですし、社学はいろいろな勉強ができるので、受験学部としてはお勧めです。あとは、北陸出身ということで、おそらく受験の時にはホテルなどに泊まることになると思います。そう考えると、早稲田初日の文化構想と、最終日である社会科学部の併願は、かなり長い時間の戦いとなります。もちろん合間に併願校を受験すると思いますが、親御さんとの相談も必要かもしれないです。ちなみに教育学部の複合文化学科というところがあるのですが、ここはかなり社学と似た感じで、いろいろな勉強ができます。政経や法学部に近いところもある社会学部よりも、文キャンに近いような気もします。ぜひ調べてみてください! ②上智との併願 まず、自分の第一志望以外行きたくない、という気持ちはだれにでもあるものです。私自身、早稲田以外に行きたくない、妥協は嫌だ、と落ちたら浪人と決めたこともありました。浪人が許されないのなら、とにかく必死に頑張るしかないです! そして上智ですが、早稲田に受かる人でも落ちると言われるほど、独特な問題です(早慶落ち東大とかもいるので、よくあることではありますが)。ただ昨年度から、TEAPや共通テストを利用する方式がかなり増えました。マーチのように共通テストのみの方式もあるので、以前より受験のハードルが下がったように思います。より無駄な力を使わなくていいような、第一志望に集中できるような受験スケジュールを組んでみてください! 少しでもお役に立てたらうれしいです。
早稲田大学文化構想学部 penguin
14
7
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学 学部内併願について教えてください
こんにちは! 自分は早稲田は圧倒的に乱れ打ちしていくのがおすすめです!(もちろん特に入りたい学部が決まってなくてとにかく早稲田に行きたいって人です) その理由はやはり早稲田が好きな出やすいところとかがあったり、国語も学部間であまり問題の傾向に差がないからです!自分も4学部受けましたがそこまで問題はなかったです!!ですが早稲田の併願する学部をきちっと選ぶ必要があると思います!! 自分のおすすめは第一志望の対策を手厚くしつつ、他の併願する学部を解いていくことです!特に傾向が似ているのは 早稲田商学部と社会科学部 早稲田文学部と文化構想学部 この2つの学部はかなり傾向が似ているので、どちらかを受ける人は両方の過去問を解いたほうがいいと思います! この組み合わせはどちらかを受けるなら必ず両方受けてほしいなと思います!まず文学部と文化構想学部は問題の形式がかなり似ているのに加えて大学入ってから学ぶこともそこまで変わりがないためここの併願は必須だと思います!(文構だけ受けるという人が多いのですが文学部も絶対受けたほうがいいです。) 次に商と社学ですがこれもやはり問題の形式が似ていて、実際に社学で3年前に問われた熟語が今年の商の入試で問われたりしたことがあったため両方受けるのがおすすめです! また、入ってからも社学は商学部でやる内容をもう少し幅広くかじっていくみたいな感じなのでどちらに入ってもやりたいことは見つかるのではないかと思います! また自分は早稲田4つ(商、社学、教育、人科)受けて社学以外受かったのですが以下が自分の解いた過去問です。 早稲田商学部 12年分(直近10年分は2周) 早稲田社会科学部 10年分 早稲田教育学部 10年分 早稲田人間科学部 5年分 その他にも日本史は法学部のを6年分やったりしました。(社会科目は早稲田で似てる問題が多くでるため) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
12
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田併願校について
こんにちは! 自分は早稲田の商、社学、教育、人科、明治の商、経営、情コミ、そして中央の商をセンター利用で受験しました!その結果早稲田の社学と明治の情コミ以外で合格をいただけました!今から早稲田の併願のおすすめについて書いていきますが質問者さんと状況がかなり似ているのですごく参考になると思います!! まず、早稲田志望の人が最も迷うMARCHの併願ですが早稲田を受けるなら明治が圧倒的におすすめです!明治の問題は早稲田の問題を少し優しくしたかんじなのでMARCHの中では明治が併願としてはおすすめです!早稲田の商が第一志望なのであれば商と経営がやはり明治ではおすすめです! 情コミは問題が非常に特殊なのでそれ用の対策をしないと受からないかもなのであまりおすすめではないかもです。(特に国語が非常にユニークなので注意が必要です) 最後に過去問を解いていく上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください! ①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
18
3
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
ぶっちゃけ早稲田商学部と社会科学部どっちが受かりすいですか?
どちらかに絞って対策した方が受かりやすいんじゃないかという気持ちとてもわかります! 結論から言うと、対策がしやすいのは商学部だと感じます。なぜなら基礎で解ける部分が比較的多いため、時間制限さえ間に合うようにすれば対応できるためです。しかし、どちらが受かりやすいかは一概に言えません。受かるか受からないかスレスレの実力で受験を迎えることになりそうなら、両方の学部を受験するのが最適解ではないかと思います。 ちなみに僕の受験生時代の話をすると、早稲田大学の商学部を志望し、過去問に関しては10年分を3周、さらに東進の学部専用の過去問対策講座を受け、商学部に関しては8割合格点を取れるような万全の対策をして臨みました。が、落ちました! 代わりに過去問を軽く3年分ほど解いた社学に受かりましたが。笑 だから社学の方が受かりやすい話ではまったくなくて、受験には問題との相性というものや、当日のコンディション的問題など様々な要素が絡むので、受かりやすいは無いし、どちらも受けといた方が良いというのが僕の持論です。 ちなみに社学に関しては本当にマークシートなので、2択まで絞って悩んだ問題を当てまくった場合などで運良く合格することもあると思います。笑 お金に関しては合格してから少しバイトすればすぐに返せるので、両方受けましょう。 第一志望の商学部が終わった日のことは3年経った今でも鮮明に覚えています。 感触はギリギリ受かったか受かっていないかという所でした。最後の社学の受験に備えるという意味でメンタル的にその日に見直しをするのは良くないと判断し、すぐに寝ることにしました。しかし、ベッドで眼を閉じて暫くして「単語の抜き出しだと思っていたアレは英作だったんだ!」ということに気がつき、絶望に突き落とされました。対策のしすぎが裏目に出て、問題文をよく読まずに回答してしまったのです。意外と受験ではこういうことがあります。 今まで死ぬほど対策をしてきた商学部を、ケアレスミスで落としてしまったことが心底悔しくて号泣しましたが、次の日残っている社学に最後の望みを掛けようと思いました。 結果的に次の日は奇跡的な集中力で、社学を受けることができ、晴れて早稲田大学に入学することになります。もし受けなかった時を考えるとゾッとします。本当に運命の分かれ道だったんだなぁと。
早稲田大学社会科学部 ゆー
65
7
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学と併願して受ける大学
こんにちは! 自分は早稲田の商、社学、教育、人科、明治の商、経営、情コミ、そして中央の商をセンター利用で受験しました! その結果早稲田の社学と明治の情コミ以外で合格をいただけました!今から早稲田の併願のおすすめについて書いていきます! まず、早稲田志望の人が最も迷うMARCHの併願ですが早稲田を受けるなら明治が圧倒的におすすめです! 明治の問題は早稲田の問題を少し優しくしたかんじなのでMARCHの中では明治が併願としてはおすすめです!早稲田の商や教育が第一志望なのであれば商と経営がやはり明治ではおすすめです! 情コミは問題が非常に特殊なのでそれ用の対策をしないと受からないかもなのであまりおすすめではないかもです。(特に国語が非常にユニークなので注意が必要です) 最後に過去問を解いていく上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください! ①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
10
3
本番試験
本番試験カテゴリの画像
早稲田志望の併願校について
はじめまして!現在文化構想学部に通っているしもつきといいます😌ゆえさんが神奈川県の方で文構志望ということで勝手に親近感を感じてます笑 受験校(併願校)選びってほんとに悩みますよね🥲 僕の実体験を語らせていただくと、まず一般で ・早稲田6学部(社学 商 文構 文 教育 人科) ・上智2学部でTEAP、共テ併(教育学科、社会福祉学科) ・明治1学部(国際日本) ・青学1学部(経営) ・立教1学部(経済) ・中央1学部(文) 共通テスト利用で ・青学1学部(教育) ・立教3学部(コミュ経、コミュ福、経済) ・中央1学部(文) ・法政2学部(経済、キャリデザ) ・東洋2学部(教育、法) 模試でいくらいい判定が出てても不安になるし現役で絶対に決めたい!!と思う気持ちがあったのでこれだけ受けました。結果としては全勝だったので親はとんだ迷惑だったと思いますが、、笑 なので親御さんが許すなら9個くらいなら全然受けていいと思います!実際私の周りにも高を括ってMARCH少ししか受けなかった結果今浪人して頑張っている友達も沢山います。また、最悪早稲田に受からなくて浪人をする事になったとしても現役時に1つ受かっておくだけでだいぶ心の余裕が変わってくると思います。 まず日程について、私は最大でも3連続になるようにしてました。模試の時に疲労を感じることはありませんか?そこに更に緊張感がつくと更に疲れると思います。どうしても!!と言うなら自分の限界まで入れても良いとは思いますが、それで本命の早稲田に集中できなくなるようでしたら控えた方が良いと思います。私は、早稲田受験付近には出来るだけ日程を組まないようにしていた覚えがあります😌 続いて、早稲田乱れ打ちに関してです。早稲田にどうしても行きたい⇒早稲田乱れ打ちというのは誰しもが考えることですし、間違った作戦だとは思わないです。少しでも早稲田に入るチャンスを広げましょう!!! ここから派生する話として対策遅れが起こらないか心配と言う事がありますが、早稲田の対策をしておけばMARCHは基本前日や1週間以内に軽く解いて形式を確認さえしておけば基本は大丈夫だと思います。早稲田はどの学部もクセが強く、対策に時間がかかると思いますのでそこは時間をかけてやっていくのがオススメです。 過去問の割合も一読させて頂きましたが、この時期でそれだけ取れていれば今のペースを崩さずに勉強すればきっと合格できると思います!!ほんとに!!!私なんか直前期まで文構の英語で3割とか取ってましたから笑 受験が近くなると沢山不安な事が出てきて、周りからこのペースで大丈夫だよ!などと言われても本当かな、となる事も多いと思います(自分もそうでした)が、自信を持って取り組んでいきましょう✨また、模試の判定が見た感じ芳しくないですが、形式も全く違うので良かった判定の時だけ自信にして、悪かった時は復讐の材料!とでも捉えましょう😌 ここまでお話してきましたが、個人的な経験からの話なので参考程度に捉えてください。笑 最後になりますが、長い受験生活を乗り越えれば本当に毎日が楽しい大学生活が待ってます!ぜひ来年早稲田で会いましょう!!!!!! 何かほかにもご質問がございましたらメッセージを送って頂ければ力になれると思います🙂
早稲田大学文化構想学部 しもつき
23
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田と上智の併願について
こんにちは! まず、大前提として上智か早稲田のどちらかに絞って対策をしたほうが当然受かる確率は上がると思います! その中で、私は早稲田大学商学部で質問者さんのいきたい商、経営系の分野なので質問者さんの意図を汲み取った上で書いていきたいと思います! 最初に、ダブル合格したら質問者さんのやりたいことなどから推察するに絶対早稲田がいいと思います!やはり早稲田の方が社会に出たときにブランド力もありますし、自由度がかなり高く、ほんとに多種多様な人がいるので刺激になると思います! 国際性や英語に関してですが、確かに上智はそこに強みがありますが、早稲田商学部も非常に今力を入れていて、グローバルに活躍できる英語でビジネスを学ぶプログラムみたいなのも始まっているみたいです! 結局は質問者さんが決めることですが、早稲田の方が難易度が高いので早稲田を目指せば途中で上智に行きたいってなっても変更できると思います! 是非色々な人に聞いて志望校を決めてみてください!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
1
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田の併願
こんにちは! 自分は早稲田の商、社学、教育、人科、明治の商、経営、情コミ、そして中央の商をセンター利用で受験しました!その結果早稲田の社学と明治の情コミ以外で合格をいただけました!今から早稲田の併願について書いていきますが質問者さんと状況がかなり似ているのですごく参考になると思います!! まず、早稲田の併願として明治を受けるのは非常にいいと思います!早稲田の商が第一志望なのであれば商と経営がやはり明治ではおすすめです! 情コミは問題が非常に特殊なのでそれ用の対策をしないと受からないかもなのであまりおすすめではないかもです。(特に国語が非常にユニークなので注意が必要です) また、全学部は倍率も高いのであまりおすすめではないです!学部別の一般入試の方が合格する確率は高いかなと思います! 最後に過去問を解いていく上での自分なりの優先順位は以下の通りだと思います!参考にしてみてください! ①志望校の過去問→②志望校の他の学部の過去問→③自分が受ける併願校の過去問(早慶志望で有ればMARCHの過去問、MARCH志望であれば日東駒専の過去問)→④志望校と同じレベル帯の過去問(早稲田志望だったら慶應の過去問、明治志望だったら立教などの過去問) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
5
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田 併願
こんにちは! やはりこれは学部とかではなく、早慶両方受けるのは少しリスクが高いかなと思います!やはりある程度早稲田は早稲田で問題に特色があり、慶應は慶應に問題の特色があるため余裕がある場合を除いては早慶のどちらか行きたい方に絞ったほうが合格の確率は上がると思います! また、早稲田の併願ですが、この2つのどちらかを受けるなら確実に受けたほうがいいというのを紹介します! 早稲田文学部と文化構想学部 早稲田商学部と社会科学部 この組み合わせはどちらかを受けるなら必ず両方受けてほしいなと思います!まず文学部と文化構想学部は問題の形式がかなり似ているのに加えて大学入ってから学ぶこともそこまで変わりがないためここの併願は必須だと思います!(文構だけ受けるという人が多いのですが文学部も絶対受けたほうがいいです。) 次に商と社学ですがこれもやはり問題の形式が似ていて、実際に社学で3年前に問われた熟語が今年の商の入試で問われたりしたことがあったため両方受けるのがおすすめです! また、入ってからも社学は商学部でやる内容をもう少し幅広くかじっていくみたいな感じなのでどちらに入ってもやりたいことは見つかるのではないかと思います! 続いてMARCHの併願ですが早稲田を受けるなら明治が圧倒的におすすめです!明治の問題は早稲田の問題を少し優しくしたかんじなのでMARCHの中では明治が併願としてはおすすめです! 慶應を受けるならば青学や法政などがいいのではないかと思います!こちらは国語の難易度が抑えめであり、合格しやすいのではないかと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
28
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像