助けてください…
クリップ(10) コメント(0)
8/16 9:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2
私は今高校2年生です
勉強をしなければならないと分かっているのに部活が終わってもついだらだらしてしまい夏休みを無駄にしてしまっています
今は偏差値54くらいのクラスに上がれましたが去年はもっと偏差値の低いクラスにいました
私は医学部に入りたいのですが医学部は今のままだと入れないと分かっているけれど諦められず、受験する学部すら決まっていません
でも将来後悔したくないので無理でも挑戦したいです!死ぬ気で勉強しないとダメだと分かっています
厳しい言葉で構いません
アドバイスや勉強法などありましたら教えてください!お願いします!
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕は医学部ではないので医学部にはいるための勉強法はわかりませんが他の点からアドバイスさせていただきます。
質問者さんはまだ高校2年生ということで時間はまだたくさんあります。ここからいくらでも医学部に受かるレベルまでもっていくことは可能だと思います。その点はプラスに捉えてください。恐らくまだ基礎が身についていないと思うのでしっかりという基礎を抜けなく徹底的に潰していってください。焦りは禁物です。時間はたくさんあるということをプラスに捉えて基礎を固めていくことが大切です!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。