文化祭が終わってやる気が出ません
クリップ(2) コメント(0)
10/1 19:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
umi.k
高3 奈良県 関西外国語大学志望
高3青学志望の者です
9/24、25に最後の文化祭が終わりました
ですが、文化祭の楽しさやそのロスが強く、また疲れていたのもあって次の日に10時間も寝てしまい、そのままズルズル引き伸ばして今、1週間経っても文化祭が終わってからまともに勉強できていない状態です。
頭ではやらないといけないとわかっているのに、勉強に身が入りません。この1週間本当に自己嫌悪に悩まされています。どうしたら良いのか、どうしたらこのやる気低下の状態を脱出できるのかアドバイスお願い致します。
回答
myhfs1
慶應義塾大学環境情報学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一瞬気が抜けてしまったのですね。1週間だらだらしてしまうのは仕方ないと思います。
ここからどのようにして集中ができる環境を作るかが大切ですね。
図書館、カフェ、ファミレス、放課後の教室、自分の部屋など今まで自分が勉強していた環境とは違うところで勉強してみましょう。
脳的にも普段と違う状態になることにより興奮状態になり、勉強を楽しめると思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。